防犯対策にも!【フェンスの設置】
- rsasaki29
- 2月12日
- 読了時間: 2分
フェンスを取り付けさせていただきました。

<施工前>

<施工後>


フェンスは、プライバシーを守るだけでなく防犯対策にもなります!!
物騒な事件が多いこの頃、お家の見た目から侵入しにくい家だと思わせることが大切になります😟
今回は、防犯対策でフェンスを設置するときのポイントをお伝えしていきます💡
ポイント①💡『見通しの良さは確保する』
→プライバシーも守ってくれるフェンスですが、敷地内を完全に覆ってしまうと、不審者が侵入した際に外からは見えなくなってしまいます💦
そこでおすすめなのが、格子タイプや目隠しタイプのフェンスです!
格子タイプや目隠しタイプなら、目隠しをしつつ、見通しの良さをある程度確保できます。
さらに、侵入者が簡単に乗り越えられない高さのものを選ぶことで、防犯効果を高めることが可能です!
ポイント②💡『勝手口や建物の脇などにも』
→実は、不審者は周囲から見えにくい建物の脇や、裏手側をよく狙います💦
家の周りをフェンスで囲うことで、防犯意識が高い家と思わせることができます!
正面からは見えない家の脇や裏手などにフェンスを取り付ける際は、価格が安いメッシュフェンスがおすすめですよ😊
ポイント③💡『剣先デザインは乗り越えての侵入を防ぐ』
→先が尖った剣先デザインのフェンスは、防犯対策におすすめ!
設置することで、フェンスの尖った部分が外からの侵入の障害になります✨
またクラシカルな雰囲気のものが多いので、素敵な外観にすることができます💕
「フェンス」と一言でいっても、たくさんの種類があります✨
目的や用途、設置する場所によって変えることで、家の見た目を良くしながら、防犯対策!そしてコスパよく設置することも出来ますので、ぜひご相談ください!!
四方硝子では、現場を経験し知識豊富な営業さんが相談にのるので安心です🌸
お見積もり・現場調査は無料✨
お気軽にお問い合わせください😊💕
Comments