top of page

【兵庫県養父市】シャッター設置

  • rsasaki29
  • 2024年10月23日
  • 読了時間: 1分

窓に後付けでシャッターを取付けさせていただきました✨


<施工後>


「台風🌀で窓ガラスが割れるのが心配。。。」というご相談を受け、シャッターを取付させて頂きました!😊


シャッターや雨戸は、後付け出来るので「やっぱり必要かも…」と思ったときでも設置できるので安心です✨

雨戸は、手動タイプのものが多く、また雨戸を収納する戸袋のスペースが必要になります💦

一方シャッターは、手動もありますが電動タイプが普及しており、部屋の中からスイッチやリモコンで開閉できますのでとても簡単です😊

ただ、雨戸と同じようにシャッターも上部で巻き取って収納するため、窓上部にスペースが必要になります。

雨戸と比べると、シャッターの設置費用は少しかかるため、雨戸とシャッターの特徴を知って、予算や目的で使い分けるのがおススメです!👏


お見積もり、現地調査は無料です🌸

お家の困りごとや悩みごとなど、お気軽にご相談ください!




<施工前>



大きくて素敵な窓です✨

「もし、台風や強風でモノが飛んできて割れてしまったら…😢」

そう思うととても心配ですよね💦


<施工中>


もともとの窓にシャッターを付けるための枠を設置中。

シャッターを上部で巻き取るため、上部を少し大きめのスペースで取ります。

 
 
 

Comments


記事: Blog2_Post

0773-23-3133

京都府福知山市問屋町8-3

  • Facebook

©2021 by 株式会社四方硝子店。Wix.com で作成されました。

bottom of page